7/28(水) 急遽 坂田が池に変更

 台風8号を心配して風土記の丘から「酒直体育館」での活動に変更連絡でしたが、台風の進路が北寄りになり、今朝の晴天から判断して、急遽「坂田が池ウォーキング」変更連絡が午前8時過ぎにありました(14人参加)。前回の坂田が池での活動は河津桜が咲き始めた2/10でした。青々しく茂った木々の歩道には涼風が吹き、気持ちよくウォーキングできました。園内には、夏休みが始まり、魚とり、水遊び、キャンプする親子が楽しく遊んでいる風景もありました。活動の終わりの頃には、東の空に暗雲が見え、朝の晴天で布団を干してきたので取り込もうと、早々に家路に向かう仲間もいました。


7/21(水) ヤマユリ満開 風土記の丘

 関東地方の梅雨明けは7/16(全国は7/19)で、その後は連日の晴天・猛暑が続いています。今日からは、ゴタゴタ続きの東京オリンピックも実質始まり、ソフトボールでは対オーストラリアに8-1で勝利しました。朝からギラギラ陽射しの強い陽気でも、風土記の丘の木陰では涼風が吹き気持ちよい活動ができました(19名参加)。ヤマユリは満開で、花びらの付け根のところに無色透明の香りを発する蜜からは甘い香りを放っていました。ヤマユリは夜にさらに強く匂うそうです。ヤマユリは漢字で書くと「山百合」と書きますが、これは1本の「百合根」に咲く花を1枚1枚剥いていくとその数がおおよそ100枚になることから由来しているとも言われています。


7/14(水) ふれプラ大会議室&周辺Walk

 日本全国を襲った梅雨末期の豪雨の後、7/11九州南部の梅雨明けが宣言されました。関東地方の平年の梅雨明けは7/19なので、そろそろ・・・(昨年8/1)。今日は、予定を変更して、「わらびの活動を広げる試み」第2弾ーふれプラ大会議室で、コーチに『NWの歩き方の基本を確認して、一人ひとりの歩き方をチェックしてもらう』講習会が行われました(19名)。R-TeamとT-Teamに別れて、講習会の「考えて歩く」内容では、5拍子歩行中「3拍目で手をたたく」「2、5拍目で手をたたく」、それに追加して「片足をあげる」、さらに追加して「片足をあげている間に1・2・3と数える」など、意識して歩く・行動することの難しさを体験しました。うまく歩けない人が続出して、”笑ってごまかす”ことを具現する人も多々いました。活動の半分は、通常のふれプラ周辺のウォーキングをしました。講習途中、栄町社会福祉協議会の担当者から「”おたがいさま 地域で困っている方のお手伝い”」の有償ボランティア募集の紹介がありました。


7/7(水) 酒直体育館

 先週から梅雨らしい日が続き、本日は「房総の村」での活動の予定でしたが、天気予報を勘案して体育館での活動に変更になりました(11名)。午前中は小雨で、昨日からこの梅雨一番の蒸し暑さとなり、「3分早歩き、3分普通歩き」の2(3?)セットでは、汗びっしょりになりました。全国の高齢者のコロナワクチン接種率は70%を超え、多くのわらび会員も接種を済ませており、気分的に活動しやすい環境になりました。