9/28(水) 近隣公園〜安食NT緑道

 秋を感じるすがすがしい風の吹く気持ちよい青空の下、ふれプラに20名の仲間が集まりました。日差しはまだまだ強いので木陰で準備体操をして、久しぶりに安食NT緑道をウォーキングしました。安食台小学校の裏庭では、白の帽子をかぶった児童が運動会の練習の合間なのか運動用具で遊んでいました。緑道では、真っ赤なヒガンバナからコスモスキンモクセイの香りへと季節が移っていました。


9/21(水) 田中不動尊周辺

 数十年に一度の規模まで発達した台風14号は各地に爪痕を残しながら過ぎ去り、一気に秋が来たような涼しさのふれプラに22名が集まりました。ほとんどの田んぼで稲刈りが終わって、昔は稲の天日干しの風景を見て秋の深まりを感じました。天日干しの呼び方を調べてみると、『干し方の一様式で、大雑把に括ると、東日本では【はさがけ】、西日本で【いなぎ(いなき)】になるようです。 「はさ」は稲を干す架設台のことで、漢字は「稲架」です。稲架を組む材料が「稲架木(はさぎ)」になります。 竹で出来た「はさぎ」もありますWeb情報』という事でした。秋の彼岸を待つように咲くマンジュシャゲ(ヒガンバナ)は今が盛りで真っ赤な花を付けていました。


9/14(水) 風土記の丘

 今3つの台風(12,13,14号)が日本を取り囲み、台風14号は今週末には九州に影響する情報です。幸いにも、今年はまだ関東地方を襲う台風は来ていません。駐車場は満杯で”何事が?”と広場を見ると、同じ日に活動するゲートボールの会員数が普通の倍以上・・・大会が開かれていたようです。まだ陽射しは強いが涼しい風が吹き秋を感じる風土記の丘に19名の会員とコーチが集まりました。コーチによる指導は、肩甲骨周りの筋肉のほぐし方、1㎏の減量には7000kcalの消費が必要である。水分補給は食前の方が食後より太りにくい、骨盤矯正の仕方など、ウォーキングしながら指導していただきました。先週、花芽だけを出していたヒガンバナは、可憐な真っ赤な花びらになっていました。紫色の小さな花をたくさんつけていた花名は【 ツルボ 】です。


9/7(水) 風土記の丘

 大型の台風11号は沖縄から九州をかすめて日本海を進み、関東地方にはほとんど影響はありませんでした。今日は曇りで少し蒸し暑い風土記の丘に17名の仲間が集まりました。ウォーキングコースには、この時期、あまり目立つ花は見えませんが、きのこ類は多くみられました。中でも、タマゴタケ鮮やかな赤色で『毒キノコ?』と思ってしまいますが、食用可とのことです。また、赤い頭が見えてから1日で傘が開くとの事です。シロオニタケは、「現在は有毒な可能性があるものとして扱われている。」との事です。ヒガバナが花芽を伸ばしていました。